MHW

【 MHW 】操虫棍の特徴と立ち回り、操作方法

更新日:

こん○○わ。ムウです。

今回は『操虫棍』についての紹介です!

操虫棍の特徴

操虫棍の長所

  • 段差がなくてもジャンプが可能
  • エキス採取で強化可能
  • 猟虫による遠距離攻撃
  • 空中で回避可能
  • 新アクション追加による空中戦強化
  • 抜刀時の移動速度が速い

操虫棍の短所

  • エキスがないと弱い
  • エキス採取は色ごとに特定の部位を狙う必要がある
  • 猟虫も育成する必要がある
  • 手数で攻めるため切れ味が落ちやすい
  • ガードできない

エキスについて

エキスの色 効果内容 効果時間 主な採取部位 (※)

(赤)
攻撃アクション強化 60秒

(白)
移動速度、ジャンプ力UP 60秒 翼、脚

(橙)
攻撃中のけぞり無効 45秒 胴、脚

(緑)
体力回復 尻尾

(赤白)
攻撃力が1.2倍にUP 60秒

(白橙)
防御力が1.06倍にUP 60秒

(赤白橙)
攻撃力 1.25倍
防御力 1.08倍
耳栓、のけぞり軽減
60秒

 (※) モンスターによっては記載部位ではないこともあります。

立ち回り

乗り攻撃を主体に

操虫棍は他の武器とは違い、
自発的にジャンプすることのできる唯一の武器です。

自発的にジャンプすることが出来るため乗り攻撃を狙いやすく、
乗り攻撃は攻撃成功後のダウン時間が長いので、
ダウン後に集中攻撃することで狩りを楽にすることができます。

エキスを集める

操虫棍はエキスを採取することで自身を強化することができます。

赤エキスは攻撃モーションが一部変化し、
高速化+多段ヒットするようになるので、
赤エキスを採取してから攻撃するのが基本となります。
まずは攻撃が強化される赤のエキスを確実に採取しましょう。
赤は頭など攻撃に使われる部位であることが多いです。

また、白エキスも採取することで攻撃力が1.2倍となり
移動速度も上昇するため、赤エキスが切れる前に採取し、
延長させるとより狩りやすくなります。

無理に3色を狙う必要はありません。
余裕があれば狙いましょう。

操虫棍の操作方法・コンボ

操作方法

基本操作

ボタン アクション
連続斬り上げ
なぎ払い
猟虫発射
(エキス採取)
猟虫回収
(虫寄せ)
印弾
ジャンプ
(跳躍)
空中で ジャンプ攻撃
空中で ジャンプ突進斬り
空中で 空中回避

コンボ

コンボ①:基本Ⅰ

納刀状態から  ⇒  ⇒ 

(飛び込み斬り) ⇒ (連続斬り上げ) ⇒ (袈裟斬り)

基本的なコンボ。

コンボ②:基本Ⅱ

 ⇒  ⇒  ⇒  ⇒ ・・・

(連続斬り上げ) ⇒ (袈裟斬り) ⇒ (なぎ払い) ⇒ (連続斬り上げ) ⇒ ・・・

同じ部位を集中して攻撃する際のループコンボ。
ダウン中や罠にはめた時に使えます。

若干前に進むので、
Lスティック後ろ+〇 の「回避斬り」
をたまに挟むといいでしょう。

コンボ③:空中攻撃

 ⇒  ⇒ 

(ジャンプ) ⇒ (空中回避) ⇒ (ジャンプ突進斬り)

操虫棍の跳躍を活かした空中コンボ。

攻撃がヒットすると追加で跳躍可能で、
うまく繋げることができれば
空中コンボを5回行うことができます。

コンボ④:エキス採取

納刀状態から  ⇒ 

(飛び込み斬り) ⇒ (エキス採取)

エキスを採取するためのコンボ。

コンパクトな動きができるため、
特定の部位を狙いやすいです。


以上、操虫棍の紹介でした。
次は弓について紹介したいと思います。

スポンサーリンク

スポンサーリンク




スポンサーリンク




-MHW

Copyright© ヲタふ〜 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.